本屋に行って来ました
皆さま、こんばんは
9月に入ったとはいえ
まだまだ暑い日が続きますね
いつまで残暑が続くのでしょうか
でも去年よりは涼しい印象だな、と
感しているイチこです
今日は、2週間ぶりくらいに
長く本屋に滞在することができました
と、いうのも会社帰りなどでちらっと
本屋に立ち寄ることができていましたが
休みの日にガッツリ本屋に行くというのが
久しぶりでちょっとテンション上がりました
いつも通りダンナさんと一時間たったら
合流すると決めて
本屋の中に入りました
久しぶりの本屋なので、ウキウキです
やはり時間が一時間しかないので
素早く本を見なければいけないなぁと
少し不満ではありました
見たい本を探すのもいいのですが
自分のペースで歩いて、あてどなく
本屋の棚を見て回るのが好きなんですよね
本屋にいるのが好きというか
と、そうしてる内に時間が過ぎていくので
まずマンガ本コーナーから見ることにしました
新刊が2冊出ていて「これ買おう」と思い
後は、欲しかった本見逃してないかなーと
ざっと棚を見て回るのですが
それより面白そうな本の前で
何回も立ち止まって時間をロスしました笑
いつものクセが出ちゃいました
今日は小説コーナーを
見ることができませんでした
後は、実用書、新書、etcを
見て回りました
いつものことですが、一時間たってしまい
ダンナさんに
「まだ、本を見てるなら電話ちょうだい」って
ダンナさんは戦線離脱
申し訳ないなーと思いつつもほぼ
時間をオーバーしてしまうんですよね
やっぱり私は本屋は一人で来たほうが
いいみたいです
結局、今日買った本は
この本、以前から気になってたんですよね
糸井重里さんがおススメしてました
帯にばっちり推薦文書いてます笑
っていうのも本を買った動機の2割くらいはありますが
政治とか、歴史とか、勉強したいとは思うものの
まぁ、続かないですよね
ブログと、ポケカラは継続できてるのに…
・教材をを探すのが下手なのか
理解力がないのか
・そもそも自分がそのような勉強を
必要としていないかもしれないんじゃないか
・勉強のやり方しらないんじゃないか
と考えたのですが
懲りずにまた本を読んでみようとした次第です
「13歳からの~」と題名にもあるように
・子供向け
・物語形式である
ってことで本を選びました
副題の「カイゾクとの地球儀公開」っていうのも
良いと思いませんか?
「カイゾク」って単語も私的にはビビッと来ました
本を読む目的は
・世界の仕組みを知ること
・物事の全体像をとらえられるようになりたい
・地理が苦手、苦手意識失くしたい
こんな感じですかね
気張らず、ゆるく3分間読書に取り組みます
今日はマンガ本を買うの辞めました
理由は何となくです
3分間読書☆91日目
皆さま、こんばんは
私が乗ってる軽自動車にドライブレコーダーを
つけるため、ダンナさんが整備やさんに
持って行った代わりの車が
私が好きなミニクーパー!だったので
運転させて!とダンナさんにお願いし
少し夜のドライブに行ってきたイチこです
初ミニクーバーの乗り心地は最高です!
ワイパーとウインカーの位置が
逆だったのはビックリで
ウインカー出そうとする度に
ワイパーをで窓をフキフキしてしまいました
本題
最近、旧統一教会の話しを
ニュースで見てると
単純だけど怖いな、と思いまして
私は、仕事行ってる時は
ぼっちというか、休憩時間も基本
一人でいることが多いです
人数が多いと派閥というか
グループができてしまって
あまり気持ちよく働けなくなる気がします
というか、人がグループになって
良くなった経験が私にはあまりないです
ちゃんと、職場の皆さまに挨拶しますよ
仕事に関しては協力して
コミュニケーションとって仕事してます
仕事することに関しては支障はないです
ただ、つるむとなんでか知らないけど
デメリットがあることの方が多い気がします
人が集まると協力して
励まし合って、いい仕事できると思う反面
逆にいじめみたいなことも出てきたり
で、旧統一教会の話しになって…
そういえば
「群衆心理」、「集団心理」
という単語を聞いたことあるなぁと思いだし
よくわからんが、社会的な生き物だから
人は群れると
心理的に影響を受けるとかそんな
話しかなぁ
私も知らない間に誰かの影響を受けて
人様に迷惑かけてんじゃなかろうかと
思ったので
読んでみようと思ったのがコチラ
はじめに
社会心理学とは、社会の中での人々の心の動きや
行動の法則を解き明かし、なぜそう感じ、そう行動するに
至ったのかを研究する学問です。
とのこと。
社会心理学が扱うテーマは幅広いそうで
第一章 社会現象と心理学
第二章 組織・集団の心理学
第三章 職場における心理学
第四章 個人と対人認知の心理学
第五章 社会のあり方と心理学
この全五章から成り立つわけですが
ほんとにテーマが幅広い!
今読み進めてますが
「やっぱりそうだよね!」と思った
テーマを一つ
これは、多分皆さまも経験があるだろうし
すごく理解しやすいと思います
なにかを判断する時どうしても多数派の意見や
行動に自分の判断を合わせてしまう傾向があります
これを「同調」というそうです
多数決で物事決める時、こうなりますよね
AかBかを選ぶ時、人数が7人いて
他の6人がAで私はBを選びたいけど
6人もAならな~…って言ってイヤだけど
Aを選んで後でやっぱりBにしておけばって
ここで6人のうち一人でも自分もBだって
人がいればな~って思う所でして
同調って何が問題かって
今も何でも多数決で決めようとするけれど
それって数が多い方が有利ってだけで
正しい、良いってわけじゃないんだよなぁと
数が多い方の意見が通るってだけなんだよなぁと
わかってるはずだけど
なんで、物事決めるのに多数決なんだろ
それ以外の方法がないんだろって
思い返しまして
考えがまとまってないのですが
- 自分が病気にならずにすんだかも
- なんであの人は、私はあの時ああいう行動に出た?
- 自分はどういう行動をすれば良かった?
- 私が本当に全部悪かったのか?
- これから自分の身を、心を守るには?
なんてヒントがこの本にあるかも~と
思えてきたので
少しずつ読み進めようと思います
津軽刀工伝に行って来ました
皆さま、こんばんは
今日は「津軽刀工伝」を見に行ってきました
刀を見たことないから
見に行きたい!
とダンナさんに言うと
あっさり「いいよ」とのこと笑
弘前藩四代藩主の津軽信政によって召し抱えられ、津軽三刀工と呼ばれた盛宗・國吉(くによし)・國廣(くにひろ)のほか、弘前藩お抱えの刀工による郷土刀を中心に、弘前藩主津軽家や藩士たちに伝来した刀剣等を紹介します
という企画です
青森市から車で1時間半ほどで
高岡の森弘前藩歴史館に着きました
高照神社境内にある資料館です
正直な話
歴史や刀についてチンプンカンプンです
歴史のマンガ見てたけどパッと浮かぶのは
るろうに剣心だなぁ…
場内は写真撮影OKだったので
バッチリ写真撮ってきました
まず
刀剣の種類が6種類もあるってことに
びっくりです
説明↓、こちらの写真をご覧ください
①太刀 ②刀 ③脇差 ④短刀
⑤槍 ⑥薙刀
刀を見た感想、素直に
「綺麗だな」と思いました
職人さんの技術と想いが込められてて
それが百数十年経ってもそのままの
「一点の曇りのない」
形を留めることができている
もちろん
維持、保存するのも大変だとも思います
しかし
刀は人を傷つける道具、武器なんだ
ここに展示されてる刀も
人を傷つけたことがあるのか
と、思うと複雑な心境です
う〜んと考え込んでしまいましたね
そしたら
神社に奉納される
安産祈願のため
に造られた刀もあって
人を傷つけるためではない
人を守るために造られた刀もあるんだ
ということがわかって
ホッとしました
地元のこと意外に知らないなぁと
思った一日でした
電話が苦手な方へのプチ⭐︎アドバイス 第8回
皆さま、こんばんは
コールセンター 勤務(架電業務)の私が、
人のマネしたり、本を読んだりして、
実践しつつ、経験したことを
投稿してみたいと思います
お客様対応時間、約1500時間です
電話をしていて
・相手の声が聞き取りにくい
・自分の声が届いていないようだ
・相手が電話が繋がってることに
気づいていない
このまま電話を続けていいのか
電話を切ってもいいか
どうしたらよいか、迷う時がありますよね
そういう時は
「〇〇様
私の声が届いておりますでしょうか?」
と声をかけましょう
30秒くらい待って
2、3回声をかけても
会話ができない状態であれば
「私の声が届いていないようなので、電話を
切らせていただきます、失礼いたします」
と言って受話器を置きます
こういう状況は意外とあるんですよね
この対応だと相手に不快な思いを
させないのではないでしょうか
皆さまが対応に困る状況の
1つではないかな、と思いました
気がついたら100曲以上歌ってました
皆さま、こんばんは
完全に趣味の話しです
私は今、ポケカラというカラオケのアプリに
はまっており
アプリをダウンロードしてから早くも
100日以上経ちまして
1日1曲投稿しようと毎日、コツコツ歌っていたら
自分の誕生日は、歌を投稿しなかったのですが
気がついたら3ヶ月ほどで100曲以上
曲を投稿していたことに気づきました
1日休んだだけでほぼ毎日投稿…
やってみるもんですね
自分が100曲も連続投稿できるなんてね~
歌を歌うのは好きです、はい
どんな歌を歌ってきたのかと振り返ると
J-POPですが、アーティストと
ジャンルがバラバラだなぁと思いました
私は特別好きなアーティストが
いるわけではありません
良いな、と思うアーティストがいても
2,3年で自分の中で旬が終わってしまうんですよ
なので、特定のアーティストがいないんですよね
その時、例えばコンビニで流れてた曲とか
聞いて、いいな、と思って歌を覚えて…
という感じですかね
純粋にその「曲」が良いなという感じ
今まで歌ったアーティスト、今思い浮かぶのがコレ
まだ、他にもいるはず
若干懐メロよりですね~
最近の歌知らないんです、ほんと
でも、ポケカラで知った曲も何曲かあって
練習してカラオケに行ったらぜひ、歌いたいと思います
やっぱり、新しい歌も歌いたいです
そうそう、私は音程が安定していて
リズム感があるって言ってもらえまして
褒めていただくのは、純粋にうれしいです
早くカラオケに行って熱唱したいですね
毎日連続投稿100曲越えたので
ここまで来たら行けるとこまで行きたいです
まずは
目指せ150曲です!
出勤前に飲む喫茶店のコーヒーはとても美味です
皆さま、こんばんは
先月、出勤前に朝の
モーニングコーヒーを楽しんだ私
そういえば、とそのことを思い出し
今日もまた出勤前に喫茶店に来ました
「ばんかむ」という名前の喫茶店です
「ばんかむ」ってどういう意味?と思い
コーヒーの原型とも言われ
アラビア語で「コーヒー豆の煮汁」を意味する
「バンカム」という言葉に由来しているそうです
なるほど、納得です
ドアが開いたままのお店の中に入ると
誰もいない…
一回お店の外に出て少しウロウロ
ヤバい、朝から不審者っぽい私!
と、思ったので
お店に入り勇気を出して
「…おはようございま〜す」
と声をかけ、すぐにマスターが出てきてくれました
ホッとしました
坊主頭のマスター、今日も渋いです
今日もブレンドを頼みました
注文してからコーヒーを淹れてくれます
朝日記を書きながら
コーヒーが来るのを待ちます
コーヒーが来たので
香りを嗅いで
まず一口飲みました
私は普段苦味が強いコーヒーばかり
飲むのですが
苦味より酸味が強いものの
美味しく頂くことができました
その喫茶店はレトロな雰囲気で
居心地がよかったです
他のお客様がおらず
お店を独り占めです笑
ゆっくりコーヒーを味わいつつ
その空間にいるということが
非日常的で、何とも言えない贅沢に思えて
自分への最高のご褒美だなぁと思いました
月一くらいで自分へのご褒美
いいなぁ…
まったりと30分ほど過ごし
会社に向かうことにしました
そのおかげか、一日
機嫌よく過ごすことができました
自分へのご褒美、大事ですね
皆さま、自分へのご褒美はありますか?
GOMA展にも行って来てたんだった
皆さま、こんばんは
コールセンターという職業柄
座りっぱなしということで
日常生活に運動を取り入れようと
してますが
それでも運動不足を痛感している
イチこです
一昨日
8/21(日)八戸市で行われた
大嘘博物館に午前中に行って来まして
同日
帰りの午後に七戸町で行われている
GOMAさんというアーティストさんの
個展を見に行きました
日曜日のブログに投稿するつもりでしたが
疲れて力尽きてしまったので
今日投稿することにしました
ま、いっか
テレビなどでイラストを見かけて
ステキだなぁと思っていたら
アーティストさんだそうで
ビックリ!
今、七戸町で展示会してるってことで
二度、ビックリ!
これも行くしかないってことで
ダンナさんと見に行きました
GOMAさんがどのような方か
存じ上げなかったので
HPで調べると
GOMAさんは2つの発達障がいがあるそうで
があるけれど
こうした障がいがあるからこそ
色々な作品を下書きも無く
作ることができるとのこと
代表作ムーンモンスター
スニーカー
天使の花
天使になった気分笑
いろいろな太さのサインペンで
絵を書いているそうです
小さい絵が何枚も集まってできた絵
のような印象です
色もビビットカラーで鮮やかです
個人的にはスニーカーが
いいなぁと思います
これを履いて町を颯爽と歩きたいです
お土産はムーンモンスターのクリップ
かわいいですね〜
キレイなものを見るとウキウキしますね