イチこの日記

人生に必要なモノ。それはあそびゴコロ、

津軽刀工伝に行って来ました

皆さま、こんばんは

 

今日は「津軽刀工伝」を見に行ってきました

刀を見たことないから

見に行きたい!

とダンナさんに言うと

あっさり「いいよ」とのこと笑

 

www.city.hirosaki.aomori.jp

 

弘前藩四代藩主の津軽信政によって召し抱えられ、津軽三刀工と呼ばれた盛宗・國吉(くによし)・國廣(くにひろ)のほか、弘前藩お抱えの刀工による郷土刀を中心に、弘前藩津軽家や藩士たちに伝来した刀剣等を紹介します

という企画です

 

青森市から車で1時間半ほどで

青森県弘前市高岡にある歴史資料館

高岡の森弘前藩歴史館に着きました

弘前藩4代藩主、津軽信政を祀る

高照神社境内にある資料館です

 

正直な話

歴史や刀についてチンプンカンプンです

歴史のマンガ見てたけどパッと浮かぶのは

るろうに剣心だなぁ…

 

場内は写真撮影OKだったので

バッチリ写真撮ってきました

 

まず

刀剣の種類が6種類もあるってことに

びっくりです

説明↓、こちらの写真をご覧ください

f:id:gucchon3:20220903193617j:image

①太刀 ②刀 ③脇差 ④短刀


f:id:gucchon3:20220903195043j:image

f:id:gucchon3:20220903195049j:image

 

⑤槍 ⑥薙刀


f:id:gucchon3:20220903195100j:image

f:id:gucchon3:20220903195056j:image

刀を見た感想、素直に

「綺麗だな」と思いました

職人さんの技術と想いが込められてて

それが百数十年経ってもそのままの

「一点の曇りのない」

形を留めることができている

もちろん

維持、保存するのも大変だとも思います

 

しかし

刀は人を傷つける道具、武器なんだ

ここに展示されてる刀も

人を傷つけたことがあるのか

と、思うと複雑な心境です

う〜んと考え込んでしまいましたね

 

そしたら

神社に奉納される

安産祈願のため

に造られた刀もあって

人を傷つけるためではない

人を守るために造られた刀もあるんだ

ということがわかって

ホッとしました

 

地元のこと意外に知らないなぁと

思った一日でした