イチこの日記

人生に必要なモノ。それはあそびゴコロ、

人間関係で悩んでいる人へ①

皆さま、こんばんは

 

人生で生きていれば、誰でも人間関係で

つまづくことは一度や二度ではないはずですよね

つらくて、しんどくて

わかってもらいたいけど

わかってもらえない

わかるはずがない

と自分の殻に閉じこもりがちになります

 

私は30歳くらい?の頃

パワハラにあったのですが

実はその当時のことをあまりよく覚えていないです

嘘でしょ、と思う方もいると思うけど

本当にほぼ詳しく覚えていないのです

自分で自分を守ろうとして記憶に

ブロックをかけてるかもしれませんね

 

このことが原因で双極性障害

診断されました

 

断片的にでも思い出してみます

小さいNPO法人に事務員として就職した私

スタッフの人数も少なく

代表の方(女性)に仕事を教えてもらっていました

おそらくその人とのやり取りの中で

不安が募っていった、と思います

 

 彼女はワンマンで、自分の思うとおりにやらなければ

気が済まない人という印象でした

彼女が一番偉いのだから

誰も文句は言えなかったんじゃないかと思います

 

彼女の言う通り仕事をしなければと

やれないなりに、仕事をし

彼女の機嫌にも振り回されつつ

機嫌を損ねないよう仕事をしました

 

そんな私に嫌気がさしたのか

そしてある日、私に突き付けられた

決定的な一言、こんな感じの一言だったと思う

「誰があなたに給料を払っていると思ってるの?

そんな無駄なお金はないの」

 

心が折れそう…折れたかもしれません

 

今日はここまでにします

ちょっとしんどいかもです