3分間読書☆45日目
今日も朝3分間読書を終えました
毎日3分間といえど、読書が続いてるということに
自分でも驚いています
今度は少しづつ、読む時間や、枚数を
増やしたいと思いますね
少しは自分の想いをカタチに
することもなれてきたのかな
と思います
自分ではあまり変わってないように
思えますが
継続は力なり
少しずつ行きましょう
今日もこの本
「与えれば返ってくる」
人に貢献=ギブすると自分に返ってくるのは
昔からよく言われていることだ
ただ人に貢献することの重要性はわかっているが
押しつけがましいギブや、不自然に力が入ったギブ
要は、与えているのに迷惑な状態になっていることが
多く見受けられる
周囲の人々に自然にギブを与えるには?
という話しです
おせっかいっていうことはダメってことなんでしょうか?
その人の為と言いつつ、自分の一方的な想いだけで
行動、好意をすると相手に迷惑がかかるということ
と言ってるような気がします
押しつけがましくない親切、気持ち良くなる好意、気分が明るくなること
例えば
- 赤ちゃんが笑う
- 空がいい天気
- バスで年配の方に席を譲る
こういうことがあると自然に笑顔が出るというか
ほっこりした気持ちになりますね
押しつけがましさを感じない
これを自然な感じで他の人に与えるようにする・・・?
すみません、今日はもう眠くて
頭が働かないです💦
お疲れモードかもしれないし
体の声に従ってお休みしたいと思います
では、おやすみなさいzzz