コーチング受けてみた
コーチングって何ぞや?って方もいるかもしれませんね
コーチングとは、コーチとクライアントがいて
クライアントが持っているものに、自分で気づいて課題や目標を
自分で達成する、のをコーチが手助けすること
だと思っています
↑うまく説明ができなくて、スミマセン
というのも、今オンラインでコーチングを勉強中
ほんとに始めたばかりなので
ここで↓
塙英明さんという方が代表です。
興味ある方はどうぞ😉
まだ、セッションできないけど
クライアント役ならできる~と思い
今、私の先生をしていただいているMさんに
オンラインでコーチングをお願いしてみました
それが今日だったのですが
zoom立ち上げて
約束の10:00の15分前に待機して
ワクワクして待っていて
いつもFBのメッセンジャーでやり取りしてるから
念のため、メッセンジャーを見ると
Mさんから
「本日9:00からだと思っていましたが、
日を改めましょうか?」
のメッセージが!
目玉が飛び出るかと思いました、マジで!
何と!私、時間を1時間、間違えてました💦
即メッセ送って、連絡取れないかな~と焦ってたら
ちょうど10:00くらいに連絡ついて
「時間を勘違いされてたんですね~
今からでもよければ、セッションされますか?」
と笑顔で温かく神対応…✨✨✨
平謝りして、セッション開始となりました
受けてみた感想
私の漠然とかつ壮大で、例えていうなら、グジャグジャに
きつく絡まった糸でこれ、✄で切ったほうが良くない?って
いう、テーマを冷静に話を聞いていただきました。
時折
「何が楽しかったですか?」
「優先順位っていう単語が何回か出てきましたね」
「それってすごいじゃないですか!」
質問やら、相槌で
自分の話す内容は、あっちこっち飛ぶものの
自分の心の内の思いを外に出す、カタチにできたのは
良かったなと思いました
一番良かったのは
言葉に詰まったとき、私が答えてくれるのを待ってくれたこと!
ですね
結論として
1回コーチングしただけで、解決はもちろんしないのですが
絡まった糸がほぐれた感じはありました
アウトプット、大事だな
何事もやってみなければわからないものですね
今日は忘れられないGW最終日になりそうだ笑